「諺」 ことわざとは
昔から人々の間で 言い習わされてきた
風刺・教訓・知識・興趣 などを含む言葉で
形式的にも内容的にも
人の記憶にとどまる 「言語芸術」 と言われていますが
本来は
「言(こと) +業 (わざ)」で 言語の技術や言葉の活用で
行いを実現させる力を持つ
特別な言葉や
実現した行いに根拠や
意味を与えるような
言葉を意味していたそうです
またことわざの漢字 「諺」の「彦」には 「くっきりとした顔」
の意味が有って
「言」+「彦」で 「すっきりと形よく言いきった言 葉」
「形よく道理がたった言葉」 という意味になります
短い言葉で成る程と納得させる 「諺」にはそんな意味が 有ったんですね